沖縄県から教習所までのおすすめアクセス方法と卒業生の声

メンソーレ!沖縄!沖縄県と言えば「美ら海」「リゾート地」「エイサー踊り」「首里城」など日本一のリゾート観光地ですよね!観光客も毎年増えており平成25年には6,413,700人が入域し、その中でも東京の人は2,921,300人と全体の45%を占めています。
http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/youran/H31youran.pdf
そんな沖縄の人はとても心が温かい!教習中もいつもにこやかで気兼ねなくお話できる方が多いので、指導員も顔がほころびます。
沖縄県の指定自動車教習所は本島で18校、宮古島に2校、石垣島に1校、全21校(H28.8.10現在)存在します。
地元沖縄で免許取得するのもいいと思いますが、合宿で短期間で取得するのもアリですよね!ここ栃木県も沖縄県に負けず劣らず観光地としても有名で世界遺産の日光をはじめ、宇都宮の餃子や那須塩原温泉、中禅寺湖等見所満載ですので、観光を兼ねて免許を取りに来てはいかがですか!
那須自動車学校では大型やクレーン、建設機械の資格等が一気に取れるのでそちらもオススメです。
那覇→東京(成田)までは150分、栃木県はすぐそこです
- 飛行機代は片道7,000円台からあります
※LCCの空港運賃は特に安いですhttp://dsk.ne.jp - 成田空港から宇都宮までは新幹線で約80分
- 夏休みや春休み以外のオフシーズンを狙えば飛行機代も合宿料金も格安に仕上がります
飛行機と新幹線を利用した場合
宇都宮岡本台自動車学校
- 出発:那覇空港(沖縄)
- 羽田空港(東京)
- 浜松町
- 東京駅
- 到着:宇都宮駅(約220分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
那須自動車学校
- 出発:那覇空港(沖縄)
- 羽田空港(東京)
- 浜松町
- 東京駅
- 宇都宮駅
- 到着:那須塩原駅(約240分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
※停車駅は10駅程度
- 交通手段は一例になります。
- 移動距離、所要時間は目安で保証するものではありません。
沖縄県出身の卒業生の声
- お名前Fさん(20代)
- 教習車種普通車
- 教習所岡本台自動車学校
得意なところをしっかり理解して誉めて下さってより伸ばして下さいました。
なかなか上手くいかないところも分かりやすくアドバイスして下さいました。
初めて車に乗った時は不安と怖さしかなかったのですが、最後には楽しく運転することができ本当に感謝しています。先生方のご指導のおかげ様です。8月1日に無事免許を取得することができました!校長先生のお話を忘れず安全運転と優しさを忘れず頑張ります!
お世話になった先生ベスト5:武者先生、薄井先生、鈴木先生、石塚先生、古橋先生!先生のことわすれませんよ!
- お名前Yさん(30代)
- 教習車種大型免許
- 教習所那須自動車学校
ハンドルを切るタイミングや視線の動かし方等を丁寧に教えていただきとても助かりました。
栃木弁講座面白かったです。沖縄となまり具合は一緒?お互い様だな~なんて話ながら楽しく教習できたのもいい思い出です。皆さん気さくな方ばかりで挨拶がしっかりしていて悪い人は誰もいませんでした。食事は朝バスで出てくると時間が足りないので、もっと営業時間を延長してほしいです。
いろいろと食べられて良かったです。特に餃子は上手かったな~。
初めて栃木県へ来ましたが、観光が少ししか出来なかったのが残念。観光プランなんかもあると
もっといいと思いました。
- お名前Tさん(30代)
- 教習車種中型免許
- 教習所那須自動車学校
佐々木さん 齋藤さんがとても熱心に教えて下さいました。すぐに指示を出さないで失敗させて欠点を洗い出しその後親切に教習して下さいました。癖は人それぞれとので納得です。那須の先生は全員が一生懸命お仕事されていてその姿がとてもステキだと思いました。自分自身も頑張ろうと思いました。言葉が少しキツく感じる時もありましたが、若い先生方は本当に熱意がある指導で、素晴らしいと思います。卒業検定合格の時の自分の評価を知りたいです。減点部分は何となく心当たりはありますが、正確に知る事でもっと運転が上手くなるのかなと思いました。
これからも素晴らしい指導をお願いします。
- 合宿免許の那須高原合宿予約センターTOP>
- 合宿免許とは>
- 全国から合宿免許>
- 長崎県から行く合宿免許
お問い合わせ先



