新潟県から教習所までのおすすめアクセス方法と卒業生の声

新潟県は北陸地方と言われていますが、中部地方、関東甲信越地方と現地の人は考えているようで、実際県庁所在地の新潟市は北陸地方最大の政令都市で東京に負けない華やかさがあります。
日本海に面しており非常に長い海岸線と峠が連なり、京都に近い方から上越、中越、下越という地方名が付いています。また離島である佐渡市は老若男女に人気がある観光スポットです。新潟県は戦国大名で有名な上杉謙信、親鸞や良寛といった偉人のゆかりの地でもあり、収穫量日本一のこしひかり(魚沼産は最高級のブランド米です)、日本酒、蒲鉾等の漁業等の農林水産業にも力を入れています。
鉄道では上越新幹線や北陸新幹線、関越自動車道、北陸自動車道、上越自動車道、磐越自動車道、日本海東北自動車道など交通網は非常に発達しており関東へのアクセスが容易です。
その新潟県の合宿教習所は全国的に人気があり格安でグレードが高い教習所が沢山あります。観光や新潟グルメのサービス、BMWで教習、ホテル宿泊プラン、カップルプラン等企画も盛りだくさんです。そんな素晴らしい教習所がある新潟県からわざわざ栃木県まで来るかといえば、意外や意外、年間98名(平成25年実績)のお客様が当グループ校にご入校されています。特に冬に入校される方が多く、これは新潟県は雪で教習できないんじゃないか?なんて心理があるからかもしれません。
新潟駅→東京駅は約2時間

- 高速道路なら栃木県矢板I.Cまで磐越自動車→東北自動車道で約180分、料金は約片道6,000円
- 長岡方面からは関越道→北関東道を利用できます。
- 新潟空港もあるので成田まで飛行機で行けます。
新幹線を利用した場合
宇都宮岡本台自動車学校
- 出発:新潟駅
- 大宮駅
- 到着:宇都宮駅(約120分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
- 出発:糸魚川駅
- 大宮駅
- 到着:宇都宮駅(約140分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
- 出発:越後湯沢駅
- 大宮駅
- 到着:宇都宮駅(約80分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
那須自動車学校
- 出発:新潟駅
- 大宮駅
- 到着:宇都宮駅(約140分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
- 出発:糸魚川駅
- 大宮駅
- 到着:那須塩原駅(約150分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
- 出発:越後湯沢駅
- 大宮駅
- 到着:那須塩原駅(約90分)
- スクールバス
- 当校(約10分)
高速道路を利用した場合
宇都宮岡本台自動車学校
- 新潟中央I.C(磐越自動車道)
- 郡山JCT(東北自動車道)
- 宇都宮I.C
- 国道119号(10分)
- 当校(約10分)
- 長岡I.C(関越自動車)
- 高崎JCT(北関東道路)
- 岩船JCT(北関東道路)
- 宇都宮I.C(10分)
- 当校
那須自動車学校
- 新潟中央I.C(磐越自動車道)
- 郡山JCT(東北自動車道)
- 那須I.C→国道4号(20分)
- 当校 ※所要時間170分
- 長岡I.C(関越自動車)
- 長岡JCT(北陸自動車道)
- 新潟中央JCT(磐越自動車道)
- 山JCT(東北自動車道)
- 那須I.C
- 国道4号(20分)
- 当校
※交通手段は一例になります。
※移動距離、所要時間は目安で保証するものではありません。
新潟県出身の卒業生の声
- お名前Tさん(20代)
- 教習車種普通車
- 教習所宇都宮岡本台自動車原
先生の皆様には大変お世話になりました。無事免許を取れた事をご報告いたします。一つ一つ丁寧で温かい教習で緊張せずとてもリラックスして教習を受けることができ、結果ストレートで合格につながったと思います。分からない事にも丁寧に応えていただきどの先生方も笑顔がステキでした。毎朝おはようございますと声をかけていただき、大学生活では味わえない清々しさを教習所で感じることができて、とても嬉しかったです。食事もコーヒーもとても美味しかったです。受付にある高級豆使用の張り紙は傑作ですね!相部屋も新築とのことで清潔感があって快適に泊まることができました。風呂を順番で入ったり修学旅行感覚で楽しかったです。また餃子が届いた事もありがとうございました。色々と宣伝しておきます!皆様のご活躍を心よりお祈りしております。
- お名前Sさん(20代)
- 教習車種普通車
- 教習所宇都宮岡本台自動車
和賀井先生、亀谷先生、中山先生、藤澤先生に担当していただきました。友達と色々と合せて指導してくれたり毎回声をかけていただき楽しく教習できました。
車が新車でしたが結構大きくてS字とクランクに何度も失敗しましたが、和賀井先生のアドバイスや色々な話をしてくれて頑張ろうと思いチャレンジできました。
結構みんな失敗してるから大丈夫だよ、3回失敗程度は失敗じゃないから安心してとか本当に優しく声をかけてくれたのが一番の思い出です。危ない時はしっかり叱ってくれたり全員がお兄さんのような存在でした。岡本台を卒業できたことで自分の中で強くなった気がします。今は父と練習していますが、いつか車でご挨拶いければと思っています。ありがとうございました。
- お名前Uさん(30代)
- 教習車種大型一種、大型自動二輪MT
- 教習所那須自動車学校
校舎が非常に広くてゆったり過ごすことができた。大型車は結構古かったのでそんなに走りやすいものではない感じがしたが、的確な指導とアドバイスをしてもらった。特に浅利指導員、伊藤指導員の教習は具体的でよかった。大型二輪はストートで合格したので良かった。レストランも広くキレイでした。バイキングと聞いていたが教習が遅くなるとあまり残っていなかったので補充してもらいたかった。味は家庭的で教習所レベルでは美味しい方だと思った。口が悪い人が数名いたが、若い指導員の方は笑顔で丁寧に指導してくれて良かったと思う。指導方法については統一して欲しいと思った。夏休みを控え忙しい時期だと思いますが、よく先生同士で話てもらい改善できるところを改善して欲しいです。よろしくお願いします。
- 合宿免許の那須高原合宿予約センターTOP>
- 合宿免許とは>
- 全国から合宿免許>
- 新潟県から行く合宿免許
お問い合わせ先



